2017年07月15日
AWHX1001初速
はろー!
AWHX1001の初速を久方ぶりにチェック

弾は東京マルイ生分解性の0.25g
気温31℃
で、測ると・・・・・


電動ガンと同じ位の初速!
ビックリ!
G17同様にやっぱり夏はガスの気化量が増えるからちょこちょこ調整せんといかんよね!
初速たかすぎなので、ノーマルインナーバレルに交換します!
続きはまたね!
では!では!
今日の一枚

結局迷ったあげくHK416はシュアヒットのスコープにしました!
AWHX1001の初速を久方ぶりにチェック

弾は東京マルイ生分解性の0.25g
気温31℃
で、測ると・・・・・


電動ガンと同じ位の初速!
ビックリ!
G17同様にやっぱり夏はガスの気化量が増えるからちょこちょこ調整せんといかんよね!
初速たかすぎなので、ノーマルインナーバレルに交換します!
続きはまたね!
では!では!
今日の一枚

結局迷ったあげくHK416はシュアヒットのスコープにしました!
Posted by snake at
12:43
│Comments(0)
2017年07月09日
G17メンテと調整!~忘れてた~
はろー
朝一に散髪行ってG17のメンテナンスと調整!
とりあえずメンテナンスと調整して初速チェ~
ック!

こんなにも初速いらんけどね!
インドア用だから67~68位で安定したら一番いい!
てか、10発撃って87~85!(笑)
スポンサー様もビックリ!

で、よく見たらリコイルスプリング、冬につかってたノーマルだったのね(笑)
忘れてたわ!(笑)
で、150%強化リコイルスプリング入れてもう一回ショートストローク化!
スライド速度むちゃくちゃ早い!
スライドストロークだいたい半分!

スライドストップが、かからなくなるから加工して付けた(笑)

で、これね!ショートストロークスペーサー!

その後パーツが・・・・・・

嘘です(笑)
7月23日第4日曜日は、バトルトリガー定例会に参加!
(参加するにあたって要予約 バトルトリガー、一周年記念のイベントもあるよ!)
予約はこちら
http://www.stb-terminal.com/開戦情報/2626
7月30日第5日曜日は、新世fox部隊のゲーム(貸切)
でわでわ!
今日の一枚

この時のスポンサー様!
はじけてました!
朝一に散髪行ってG17のメンテナンスと調整!
とりあえずメンテナンスと調整して初速チェ~
ック!

こんなにも初速いらんけどね!
インドア用だから67~68位で安定したら一番いい!
てか、10発撃って87~85!(笑)
スポンサー様もビックリ!

で、よく見たらリコイルスプリング、冬につかってたノーマルだったのね(笑)
忘れてたわ!(笑)
で、150%強化リコイルスプリング入れてもう一回ショートストローク化!
スライド速度むちゃくちゃ早い!
スライドストロークだいたい半分!

スライドストップが、かからなくなるから加工して付けた(笑)

で、これね!ショートストロークスペーサー!

その後パーツが・・・・・・

嘘です(笑)
7月23日第4日曜日は、バトルトリガー定例会に参加!
(参加するにあたって要予約 バトルトリガー、一周年記念のイベントもあるよ!)
予約はこちら
http://www.stb-terminal.com/開戦情報/2626
7月30日第5日曜日は、新世fox部隊のゲーム(貸切)
でわでわ!
今日の一枚

この時のスポンサー様!
はじけてました!
Posted by snake at
12:05
│Comments(2)
2017年07月02日
高知フロンティアベース視察!
はろー
まだまだ先ですが来年あたり出来るフィールドの視察にスポンサーから行けとの命令で行ってきました!

フィールドはかなり広く、上下フィールド!
上が森林戦ができ下が市街地&インドア
下と上のアクセスするルートは、基本2箇所ですが上下の間にある斜面(45°位)は好きな所からエントリー可能!
インドア施設は下のフィールドのド真ん中に30m×40m位のインドア施設!
中の構造は、オーナーから委託されました!
スポンサー様snakeはやりましたよ!

スポンサーもビックリ!
多分どこのフィールドにも無い多様なフィールドになります。
ゲームの種類も色んなゲームが出来るかと!
着工前の画像です。
地目変更の為、着手は来年の2月からだとの事です!
上部フィールド


下部フィールド

着手前の画像ですが
楽しみです!
あ、場所はオナーからまだ公表しないでの事です!
でわでわ!
今日の一枚!

スポンサー様その装備は・・・・・(キモ)
まだまだ先ですが来年あたり出来るフィールドの視察にスポンサーから行けとの命令で行ってきました!

フィールドはかなり広く、上下フィールド!
上が森林戦ができ下が市街地&インドア
下と上のアクセスするルートは、基本2箇所ですが上下の間にある斜面(45°位)は好きな所からエントリー可能!
インドア施設は下のフィールドのド真ん中に30m×40m位のインドア施設!
中の構造は、オーナーから委託されました!
スポンサー様snakeはやりましたよ!

スポンサーもビックリ!
多分どこのフィールドにも無い多様なフィールドになります。
ゲームの種類も色んなゲームが出来るかと!
着工前の画像です。
地目変更の為、着手は来年の2月からだとの事です!
上部フィールド


下部フィールド

着手前の画像ですが
楽しみです!
あ、場所はオナーからまだ公表しないでの事です!
でわでわ!
今日の一枚!

スポンサー様その装備は・・・・・(キモ)
Posted by snake at
11:52
│Comments(6)